
袋町小学校お知らせメール登録のご案内
@ 希望者は下記のメールアドレスに申請メール(宛先のみ、本文不要です。)を送ってください。
注-お子様が複数名の場合は、再度送信して、追加登録を選んでください。
申請メールの宛先 → ad@ptamt.com
A 送信済みになるとしばらくして自動的に登録画面のアドレスが記入された「学校連絡網登録のご案内」メールが返ってきます。
B 「学校連絡網登録のご案内」メールのアドレス(http://から始まる行)をクリックしてください。 http://i.ptamt.com/********
C すると、学校コード入力画面に移動します。
学校連絡網への登録
学校code
*******
決定
個人情報の取り扱いに関する表明:ご登録いただいた情報は、学校連絡網以外の目的には使用しません。 |
D 学校コード入力画面の空白部分をクリックして
袋町小学校の学校コード(8739477)を入力して 決定 ボタンを押してください。
E 次に、学年の選択画面になります。学年を選択して 決定 ボタンを押してください。
学校連絡網への登録
袋町学校に登録します
学年(選択)
下記をクリックして選択してください
学年**
決定
|
F 次に、クラス・出席番号・生徒名の入力画面になります。選択・入力して 決定 ボタンを押してください。
学校連絡網への登録
○○学校○年に登録します
クラス(選択)
下記をクリックして選択してください
**
出席番号**番
氏名
********
E-mail
…
決定
|
管理に支障が出ますので、出席番号は間違わないようにしてください。
登録者情報
お名前 ○○
E-mail ********
編集
所属
○○学校 ○組 番 編集 削除
△△学校 ○組 番 編集 削除
追加 |
これで設定終了です。
追加登録(異なるクラス、もしくは同システムを採用している他の学校に登録)
再度メールをad@ptamt.comに送ると 図1のメールが返ってきます。ここから追加登録してください。
変更・退会方法
再度メールをad@ptamt.comに送ると 図1のメールが返ってきます。その下に変更/退会は…とあり、下部のアドレスに接続すると 図5の画面になります。
編集: 名前の変更・電話番号の登録・パスワードの設定ができます。
所属の編集: 出席番号の変更ができます。
追加: 異なるクラス・学校に追加登録ができます。
|